テレワーク時のOJTはeラーニングで代替eラーニング導入・運用支援

進むテレワークで「背中を見て覚える」
「対面教育・研修」は困難な時代に。
eラーニングで暗黙知を形式知へ。

テレワークの普及が急速に進む中、企業はこれまでOJTや集合研修などで行っていた社員教育を行うことが困難となりました。
今後の企業の成長を支える上で、貴社独自のノウハウを伝える対面での教育をテレワークでいかに実現できるかが重要となります。

  • これまでOJTでやってきた
    教育は、テレワークでは
    難しい
    ・・・
  • 自社独自ノウハウは
    今まで対面で
    教育してきた
    が、
    これから
    どうすべきか・・・
  • eラーニングの
    導入を検討
    しているが、
    うまくいくか心配

2000年のサービス開始から2,331以上の教材を制作。
貴社独自のノウハウの資産化を支援いたします。

ヒューマンサイエンスでは、これまで大企業を含め2,331件以上もの
お客さまの課題を解決してきました。
その中で培ったノウハウを活かし、貴社独自のノウハウをeラーニング教材に落とし込み
教育コンテンツとして資産化を致します。

支援実績

サービス内容

導入実績

独自ノウハウを2010年から
累計100教材制作。

鉄道電気工事、一般電気工事、情報通信工事の事業を北海道から九州まで全国展開をしている日本電設工業様。
全国にいる2,000人以上の従業員に対する教育機会の拡大などのため、eラーニングの導入を検討されていました。事故再発防止、技術・技能、業務手順といった日本電設工業様独自の内容が中心となる中で、ヒューマンサイエンスは、「業務手順」や「事故の再発防止」などを学習するのに理解を高める「アニメーション解説型」のコンテンツを提案。8社によるコンペを経てご発注頂き、2010年から合計100教材を作成してきました。

よくある質問

  • QLMSの利用料金を教えてください。
    こちらの「LMS(eラーニング学習管理システム)機能・特徴」をご確認ください。
  • QLMSの利用者数の増減はどのような手続きがありますか。
    ご利用頂くLMSにより変わります。保利用者様の変更手続きは、LMS導入時にご説明させていただきます。
  • Qeラーニング教材のサンプルを試したいのですが、可能ですか。
    サンプル教材はこちらからご確認頂けます。
  • Qeラーニング教材作成のお見積りを頂きたいのですが。
    お見積りはこちらからご依頼いただけます。
  • Q研修教材の内製化を進めたいのですが、品質が心配です。
    完成イメージと目的を明確にし、教材の品質が保てるよう18年にわたり蓄積したノウハウでご支援いたしますのでご安心ください。

お問い合わせ

eラーニング導入、教材の作成などに関するご質問・お問い合わせは以下のフォームよりお気軽にご連絡ください。

 

    企業名[必須]

    部署名[必須]

    姓名[必須]

    姓   
    名 

    会社住所(都道府県)[必須]

    会社住所(市区町村以下)[必須]

    電話番号[必須]

    メールアドレス[必須]

    お問い合わせのサービス[必須]

    その他お問い合わせ事項

    当社のプライバシーポリシーに同意の上、送信ください。

    会社概要

    会社名
    株式会社ヒューマンサイエンス
    事業内容
    ・マニュアル作成
    ・翻訳
    ・教育・eラーニング
    ・AI・アノテーション
    ・人材派遣 サービスについて問い合わせる(無料)
    事業資格
    特定労働者派遣事業資格取得(1995年)
    一般労働者派遣事業資格取得(2005年)
    取締役
    代表取締役 熊澤 剛
    取締役 岩崎 嘉弘
    取締役 石黒 大士郎
    取締役 富岡 達夫
    資本金
    3,000万円
    設立
    1985年3月
    従業員数
    118名
    取引銀行
    三井住友銀行下高井戸支店
    三菱東京UFJ銀行笹塚支店
    みずほ銀行調布仙川支店
    拠点
    本社 東京(新宿区西新宿)
    名古屋オフィス (名古屋市中区栄)
    Human Science USA ,inc. (San Francisco)
    加盟団体
    一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 (JTCA)
    社団法人日本翻訳連盟 (JTF)
    日本イーラーニングコンソシアム (eLC)
    Globalization and Localization Association (GALA)
    Translation Automation User Society (TAUS)
    アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT)
    DITAコンソーシアムジャパン
    日本ムードル協会 (Moodle Association of Japan)
    一般社団法人人工知能学会