2021.01.12
ブログ
eラーニング教材のつくりかた③ ~映像・ビデオ形式編~
前回に引き続き、 ・eラーニングによる教育にチャレンジしてみたいが、何から始めればいいかわからない…
Blog
2021.01.12
ブログ
前回に引き続き、 ・eラーニングによる教育にチャレンジしてみたいが、何から始めればいいかわからない…
2020.12.15
ブログ
前回の記事では、「eラーニングの3つの形式」である①アニメーション(html5形式)、②映像・ビデオ…
2020.12.04
ブログ
withコロナの時代に突入し、これまでの社内教育について見直しをご検討されているご担当者様もいらっし…
2020.11.02
ブログ
eラーニングは、既に多くの企業が導入しています。 しかし、私自身が企業の教育担当者や受講者から聞くe…
2020.10.26
ブログ
工事で必要な技能などのスキルは、実技を伴う講習やOJT、現場での経験によって培われ、磨かれていくのが…
2020.08.19
ブログ
新型コロナウイルスの感染拡大はいまだ収束せず、厳しい状況が続いています。 集合研修を、eラーニングや…
2020.06.24
ブログ
いよいよ、Adobe Flash Playerのサポート終了期限が迫ってきました。 2020年12月…
2020.06.17
ブログ
2020年6月1日、改正労働施策総合推進法の段階的な施行が始まりました。 これにより、職場のパワーハ…
2017.11.01
ブログ
本シリーズ第1回「企業教育におけるeラーニング きほん①(はじめに)」でも触れましたが、…
2017.10.23
ブログ
10月1日といえば、毎年多くの企業で内定式が行われています(今年は10月2日でしたが)。無事に終わっ…