事故・ヒヤリハット対策に アニメーションとイラストで伝わる安全啓発
NECネッツエスアイ株式会社
安全品質保証本部 安全管理グループ マネージャー 菅 真理子 様
安全品質保証本部長 森田 泰輔 様
安全品質保証本部 教育啓発グループ 主任 久保 麻里子 様
- 社員教育 企画・設計
- 教材作成
お客様から頂いたご要望
――HS:ヒューマンサイエンスにご依頼いただいているプロジェクトの詳細について教えてください。
NECネッツエスアイ様:2013年から、事故防止を目的とした啓発活動の一環として、アニメーションやイラストの制作を依頼しています。具体的には、実際に起こった事故の詳細や原因、対策をアニメーション化し、それを社内のサイネージで流しています。また、各現場から集めたヒヤリハット事例をもとに「ヒヤリハットニュース」というコンテンツを制作し、社内外に発信しています。
ヒヤリハットニュース用のイラストについては、2015年春までは内製していましたが、それ以降はHSに依頼するようになりました。現在も3か月に一度の頻度で制作をお願いしています。ヒヤリハットニュース自体は月に2回発行しており、3か月分をまとめて発注する形をとっています。
――HS:プロジェクトや事業活動に取り組む中で、どのような課題がありましたか?
NECネッツエスアイ様:弊社がアニメーション制作を依頼し始めたのは2013年、イラスト制作を依頼し始めたのは2015年のことです。それ以前は、各現場から寄せられる事故やヒヤリハット案件の報告を紙媒体で受け取り、ファイルにまとめて管理していました。当時の主な目的は記録することで、情報を蓄積しておくことに重点が置かれていました。
しかし、会社全体でペーパーレス化が進む中、重大事故が発生したことがきっかけとなり、これまでの記録だけでは不十分であると感じるようになりました。せっかく収集したデータをもっと有効活用し、安全意識の向上に役立てるべきだという意識が高まりました。
そこで、報告内容をアニメーションとして可視化し、サイネージで社内に流す取り組みを開始しました。このような形で啓発活動を強化することで、会社全体の安全意識を高めることを目指しています。
ヒューマンサイエンスを選んだ理由
――HS:御社とは2013年から、10年以上お付き合いさせていただいております。もし覚えていらっしゃいましたらヒューマンサイエンスに依頼していただいたきっかけや、長くお付き合いいただいている理由を教えてください。
NECネッツエスアイ様:最初に御社に依頼したのは、アニメーションやイラストとは異なる別の案件でした。そのプロジェクトを通じて御社のサービスを知り、その後、現在のアニメーションやイラスト制作のプロジェクトもお願いするようになりました。それ以来、継続的にお付き合いさせていただいております。
関連サービス
>>アニメーションeラーニング教材制作
>>eラーニング動画教材制作
お客様からの声
――HS:コンテンツ制作時の苦労した点や、納品後の活用状況、社内での反響についてお聞かせください。
NECネッツエスアイ様:ヒヤリハットニュースは社内のホームページや、ビジネスパートナー様が閲覧できるサーバーで共有しており、社員がいつでも確認できる仕組みになっています。コンテンツ制作においては、現場から寄せられる多数の事例や、季節ごとに起こりやすいヒヤリハット事例を取り入れるなど、内容の工夫にも力を入れています。
制作時に苦労した点として、初期のイラストは表現が控えめでインパクトに欠ける部分がありました。そのため、大げさな表現を取り入れるなど、一目で理解できるデザインに改善していただきました。
専門分野の用語や作業者の服装など、専門的な知識が必要となるポイントについては弊社で確認を行っています。また、世の中の月間安全目標や業界の動向を反映させることで、実効性の高い啓発コンテンツを制作することができています。
さらに、完成したコンテンツは社内のホームページやサイネージに掲載し、現場で注意喚起のポスターとして活用していただくことで、社員の安全意識向上に大きく貢献していると実感しています。
導入効果とヒューマンサイエンスへの評価
――HS:ヒューマンサイエンスへの評価や改善点についてお聞かせください。NECネッツエスアイ様:先ほども触れましたが、初期のイラスト制作では改善すべき点がありました。しかし、長いお付き合いの中で、専門性や視認性が向上し、一目で理解できるイラストを制作していただけるようになりました。これにより、サイネージで繰り返し視聴する社員にも、安全意識が効果的に浸透しています。
また、イラストやアニメーションは社内だけでなく社外のビジネスパートナー様も活用されおり、良い反響をいただいております。
――HS:過去、弊社が制作したヒヤリハットニュースのイラストを見たという御社のビジネスパートナー様より、コンテンツ制作の依頼をいただいたこともございます。
今後の展望について
――HS:今後の展望について教えてください。NECネッツエスアイ様:近年は、社内で実施している安全品質に対する意識アンケートの結果を見ると、現場での安全対策の徹底や、社員一人ひとりの安全意識の向上が見て取れます。
今後もこれらの活動を継続し、より多くの方々に安全意識の重要性を伝え、さらに広げていけるよう努力していきたいと考えています。
――HS:本日は貴重なお話をありがとうございました。
NECネッツエスアイ様:こちらこそありがとうございました。
関連サービス
>>アニメーションeラーニング教材制作
>>eラーニング動画教材制作