属人化したスクリプト運用を刷新し、Moodle運用の安心を実現。
公立大学法人会津大学様では、複雑な授業構成に対応するMoodleのコース構成に課題を抱えていました。独自に作成されたスクリプトに依存していたため、運用が特定の担当者に偏ってしまい、継続的な対応が困難な状態でした。
ヒューマンサイエンスでは、この課題に対してMoodleと学務システムの連携部分を最適化し、属人性の排除と業務効率化を実現。導入後は教員・学生の操作感を損なうことなく、裏側の仕組みを大幅に改善しました。
公立大学法人会津大学
学生課 教務係 ご担当者様
情報センター 情報処理センター ご担当者様 様
- 導入・運用支援
- 改善内容
- :属人化したスクリプトの再設計
- 改善手段
- :Moodle運用サポート
お客様から頂いたご要望
――HS:まず、今回のプロジェクトに至った背景を教えていただけますか?
学生課ご担当者様:会津大学では2019年度からMoodleを全学的に導入していましたが、授業の構成が複雑で、例えば一つの科目に講義と演習の授業形態が混在していたり、複数クラスで同じ科目を実施していたりと、コース設計が大変でした。
情報センターご担当者様:それに対応するために、学内の学務システムから出力するデータを加工してMoodleコースを構成するスクリプトを内製していましたが、処理の複雑さと年次処理やカリキュラム・時間割の変更でも修正が必要なため属人的な対応となり、業務の継続性に課題がありました。
学生課ご担当者様:スクリプト修正での動作異常や属人的な保守環境による業務への支障等、不安がありました。それが、新たな外部パートナーを探し始めたきっかけです。
――HS:数ある企業の中で、弊社にお声かけいただいた経緯を教えてください。
学生課ご担当者様:Moodleの公式パートナーであることと、他大学の導入事例が掲載されていたのが大きかったです。「複雑な要件にも柔軟に対応してくれるのでは」という期待がありました。
情報センターご担当者様:実は他にも数社あたってみたのですが、本学のカリキュラムや授業編成、懸念であるスクリプトの内容まできちんと理解して対応してくれそうな企業はほとんどありませんでした。御社は最初の段階から技術スタッフが前向きに相談に乗ってくださって、そこが印象的でした。
関連サービス >>Moodle導入支援・運用サービス
ご提案のポイント
ヒューマンサイエンスでは、以下の点を重視してご提案・対応を進めました。
① 属人性の排除とメンテナンス性の向上
既存のスクリプト構造を分析し変更が必要となる要件のパラメータ展開、年度の切り替え時の手動対応を不要とする等、連携処理全体を見直し、学生課職員のみでの運用ができる構成に改修しました。
② 学務システムとの柔軟な連携
会津大学様の授業形態に即した設計と運用を実現。教員からの依頼によるデータ追加に伴うスクリプトの修正も、パラメータ設定によって自動で反映されるようになりました。
③ 高度な要件に対する理解力と柔軟性
カリキュラムや履修制度といった大学特有の要件を丁寧に理解し、実装段階でも技術・仕様両面から最適な構成をご提案しました。
お客様からの声
――HS:導入後、どのような変化がありましたか?
学生課ご担当者様:大きなところは、教務担当の私一人で、スクリプトを意識せずに運用を完結できるようになった点です。年度ごとの変更にもパラメータを変えるだけで対応できるようになったので、作業ミスの心配も減りました。
情報センターご担当者様:ユーザー(教員や学生)から見ると、見た目も操作感も変わっていないのですが、実は中身はガラリと変わっているのです。それで問題なく動いているのはすごいなと、正直驚いています。
――HS:そう言っていただけるのは嬉しいですね。
学生課ご担当者様:それに、定期的な打ち合わせやテスト環境の整備など、サポート体制も丁寧で安心感がありました。
――HS:今回の支援によって、具体的にどのような成果がありましたか?
学生課ご担当者様:これまで私とスクリプトを作成した担当者で対応していた作業が、私一人でできるようになったのは大きいです。年度末の忙しい時期にも、自分のタイミングで作業できるのはありがたいです。
情報センターご担当者様:私の作業はほぼなくなりました。自分が作ったスクリプトを引き継いで、よりよく作り直してもらえたことに安心しています。
今後の展望
――HS:今後、さらに実現したいことや、改善したいことはありますか?学生課ご担当者様:Moodleの容量が大きくなってきているので、バックアップの効率化などもご相談しています。授業には欠かせないシステムなので、今後も安心して使えるよう、引き続きご支援いただければと思います。
情報センターご担当者様:例えば出欠管理など、標準機能では難しいところを補えるような便利なプラグインがあれば、ご紹介いただけると嬉しいです。
ヒューマンサイエンス担当者から
属人化の解消と効率化という大きな課題に取り組んだ今回のプロジェクト。
会津大学様のご協力のもと、大学の授業運営を支えるスクリプトが、誰でも使いやすく・保守しやすい形へと刷新されました。ヒューマンサイエンスでは、今後も大学様ごとの特色に合わせた最適な支援を続けてまいります。
関連サービス
>>Moodle導入支援・運用サービス
関連資料
>>Moodle入門ガイド
>>Moodle導入運用ガイド
2025.09.30掲載