eラーニングコンテンツ制作で
こんなお悩みありませんか?
-
オリジナルの教材を
作りたいが、外部委託は
コストがかかりすぎる… -
-
アニメーション教材制作の
ノウハウがない… -
-
時間や負担をかけずに、
訴求力のあるコンテンツを
作りたい… -

テンプレートは約20,000種類
誰でもカンタンに大量のアニメーション教材制作が可能に
- アニメーション制作ツール「Vyond」は、PowerPointのようなカンタンな操作性で、特別な技術や経験は必要なく、短時間・低コストでオリジナルのアニメーション動画を作成できます。
1,900以上の背景、1,300以上のキャラクター、14,000以上の小物イラスト、2,400以上のアクション(キャラクターの表情や動き)があらかじめ用意されているので、それらを組み合わせるだけでオリジナルの教材を作成できます。また、キャラクターの着せ替えだけでなく、オリジナルの画像やロゴ等をインポートして、自由にカスタマイズできます。

AI機能でわずか数分でアニメーションを作成!
VyondにはAI機能「Vyond Go」が搭載されているので、短いプロンプト(指示書き)を入力するだけで、
わずか数ステップ、数分で音声付きのアニメーション動画を生成できます。
生成したアニメーションは、そのまま使うことも、仕上げの編集をすることもできるため、
驚くほど短時間で簡単にオリジナルのアニメーション動画を制作できます。
こちらはVyond Goで生成したアニメーションです。
調整を含め、10分ほどでこのようなアニメーションコンテンツを作成できます。
Vyondとは?
全世界数百万人が利用する、アニメーション制作ツールです。
直感的に使えるUIと豊富なテンプレートで、eラーニングコンテンツ用のアニメーションを「誰でも」「すぐに」作ることができます。
ヒューマンサイエンスは、Vyondの認定リセラーです。

eラーニング教材制作にVyondをおすすめする理由
-
直感的に使えるUIで、
誰でも簡単に作成できるPowerPointのようなカンタンな操作性で、特別な技術や経験は必要ありません。短時間、低コストでアニメーション動画を作成できます。
-
豊富なテンプレートで
オリジナリティ・
貴社の世界観を演出できる1,900以上の背景、1,300以上のキャラクター、14,000以上の小物イラストが用意されています。
また、オリジナルの画像やロゴ等をインポートして、自由にカスタマイズできます。 -
テキスト読み上げ機能で
音声も同時に作成可能Vyondには、AzureやAmazon Pollyの合成音声の生成機能があります。人間に近い自然な音声を生成できるニューラル音声で原稿を読み上げて、もっと魅力的な動画に仕上げます。
-
AI機能で数分で
アニメーションが作れる短いプロンプト(指示書き)を入力するだけで、AIによってわずか数分で音声付きのアニメーション動画を生成できます。
Vyondを活用した教材制作事例
東京エレクトロン株式会社様は、社内教育用コンテンツの制作にあたりVyondを活用しています。
Vyondで制作したアニメーション教材は特に視覚的に理解しやすく、頭に残るコンテンツとして社員に好評で、受講者の99.5%が理解できた/98.7%が有益な講座だったと回答するなど、高い学習効果を実感されています。

サポート
ヒューマンサイエンスでは、Vyondのツール提供のみならず、導入後のサポートも行っています。
豊富なノウハウときめ細やかなフォロー体制で、貴社のeラーニング作成を徹底サポートします。
-
活用サポート
Vyondの公式窓口は英語が標準言語ですが、ヒューマンサイエンスでは日本語で対応いたします。
Web会議を通じたオンラインデモでVyondの使い方のご説明や、使い方についての質問への回答にも対応いたします。 -
教材翻訳
※別途費用アニメーション教材の多言語翻訳にも対応。
50言語以上の多言語に対応しています。
国内の外国人人材の育成や、海外の現地スタッフ向けの教材作成もおまかせください。 -
制作代行
※別途費用約2,700件以上のeラーニング教材制作実績のあるヒューマンサイエンスが、学習効果の高いアニメーション教材を制作。
様々なご要望に対応します。
ご契約の流れ
※すでにトライアルを実施したことのある方は、Step3.へお進みいただけます。
※トライアルアカウントで作成したデータは、90日間保持されます。
ご契約プラン・価格
3種のライセンスをご提供しています。
5/7以降ご契約分の価格です。それ以外の場合はお問合せください。
※横にスクロールしてご覧ください
Professional | Enterprise | Agency | |
---|---|---|---|
ご契約プラン |
チームでのファイル共有や高度な編集機能を利用できるプランです。 | 企業利用に特化した高いセキュリティ機能を利用できるプランです。 | 商用権の移転費用が無料になるプランです。制作会社様などに最適。 |
1-2シート |
¥180,000 /シート(税抜) | ¥247,000 /シート(税抜) | ¥300,000 /シート(税抜) |
3-5シート |
¥174,600 /シート(税抜) | ¥239,590 /シート(税抜) | ¥291,100 /シート(税抜) |
6シート以上 |
¥171,000 /シート(税抜) | ¥234,650 /シート(税抜) | ¥285,000 /シート(税抜) |
※価格は為替レートの変動に合わせて見直しを行います。
※ライセンスはすべて年間契約です。ご契約後の途中解約による、キャンセル料の払い戻しはございません。
※法人様向けの販売のみ行っております。
よくある質問
- トライアル
- ご契約・アカウント
- 権利関連
- 機能・使い方
- Qトライアル(体験版)の利用期間は何日ですか?
- 14日間です。90日後にトライアルアカウントのデータは削除されます。
90日経過後に製品版に移行した場合、トライアルアカウントで作成したデータの保持は保証されません。
- Qトライアルではどのようなことができますか?
- キャラクター作成、音声合成、動画のダウンロードなど、基本的なビデオ作成に必要な機能をひととおりお試しいただけます(上位プランに付属する共有機能を除く)。
作成したコンテンツには「Vyond」の透かしが入ります。
- Qトライアルで作成した動画から「Vyond」の透かしは消せますか?
- Premium以上のライセンスをご契約いただくと、透かしを削除できます。
- Qお支払いにはどのような方法を選択できますか?
- お支払いは、銀行振込、ご請求書決済に対応しております。
- Q契約中のアカウント(シート)の追加はできますか?
- シートの追加は可能です。追加時の契約費用は、契約済みアカウントの残日数から日割りで計算した金額となります。
- Q月額プランはありますか?
- ライセンスはすべて年間契約です。
ご契約後の途中解約による、キャンセル料の払い戻しはいたしかねます。
- Q契約更新の際に案内などはありますか?
- 60日前を目安に、弊社(ヒューマンサイエンス)より、更新のご案内をさせていただきます。
- Qプランを変えたい
- ご希望のプランをメールにてご連絡ください。
vyond-ds@science.co.jp
変更日から1年間のご契約で、お支払い済みの金額を日割りで差し引いたお見積りを作成いたします。
なお、安いプランへの変更の場合、払い戻しはいたしかねます。
- Q解約したい
- 契約更新をご希望されない場合は、更新時のご連絡にてお知らせください。また、途中解約によるご返金は対応いたしかねます。
解約後のデータ保証期間は18か月です(今後変更される場合がございます)。
- Qアカウントの共用・貸与はできますか?
- アカウントの共用・貸与は利用規約にて禁止されています。
(例えば、1つのアカウントを複数人で使用する、契約者以外の方にアカウントを貸し出すなど)
このような行為が見られた場合、実態に合わせたライセンス料をご請求させていただくか、アカウントを凍結させていただく場合があります。
必要に応じて、契約中のアカウント(シート)を追加購入してください。
- Qパスワードを忘れた・リセットしたい
- アカウントのパスワードは、以下の手順でリセットできます。
1) https://www.vyond.com/にアクセス
2) 画面右上の[Login]をクリック
3) [Forget your password?]をクリック
4) メールアドレスを入力し、[私はロボットではありません]をチェック
5) [RESET PASSWORD]ボタンをクリック
6) リセット確認メールを受信したら、[Reset Password]をクリック
7) 新しいパスワードを2回入力し、[SAVE MY PASSWORD]をクリック
- Qアカウントの利用者/メールアドレスを変更したい
- メールにてご連絡ください。
vyond-ds@science.co.jp
- Q動画の著作権は誰に帰属しますか?
- Vyondで作ったコンテンツ(動画・アニメーションGIF)の知的財産権などの権利は、お客様に帰属します。
ただし、Vyondに含まれる素材(キャラクター、背景、小道具、またはGoAnimate社が作成した資産)のすべての権利は、GoAnimate社が保有しています。
- QVyondの契約が終了したあとも、作成したコンテンツを利用(配布等)できますか?
- はい。お客様が作成した動画は、お客様自身の商用利用のために使用、複製、表示、実行、および配布するための永続的なライセンスがお客様に付与されます。
- QVyondの素材(イラストなど)を動画とは別の用途で使えますか?
- 静止画として使用(書籍、チラシ、グッズなどに使用)することはできません。
Vyondに含まれる素材(キャラクター、背景、小道具、またはGoAnimate社が作成した資産)のすべての権利は、GoAnimate社が保有しています。
- Q制作した動画を第三者に提供・販売できますか?
- 有償・無償を問わず、第三者に動画を提供する場合は、「商用権」の移転の申告と移転手数料(動画一つにつき$99相当)が必要です。
<例>
・クライアントにPR動画を作成して納品する
・NPO法人が公開する啓もうコンテンツを無償で制作代行する など
商用権とは、Vyondアカウントの所有者に付与される、自己の目的で動画を利用する権利です。詳しくは、こちら。
商用権を移転するお手続きの際は、メールにてご連絡ください。
また、商用権の移転の申告が不要となるAgencyプランもご案内しております。
vyond-ds@science.co.jp
- QVyondの動画を収益化できますか?
- Youtubeなどのプラットフォームに動画を投稿・配信して広告収益を得たり、第三者に動画を自己の著作物として販売したりできます。
ただし、第三者の商用利用のために動画を提供・販売する場合は、商用権の移転の申告と移転手数料(動画一つにつき$99相当)が必要です。
※Agencyプランをご契約のお客様を除く。
- Qテレビなどのメディアで使用できますか?
- 別途ご契約をお願いしております。メールにてご連絡ください。
vyond-ds@science.co.jp
- Q動画の編集権(素材データ)を第三者に移転できますか?
- 動画の制作者がAgencyプランをご契約で、かつ譲渡先がVyondのライセンスをご契約の場合に可能となります。Agencyプラン以外では、動画を利用する権利(商用権)のみ移転できます。
- QVyondのシステム要件は?
- Vyondの推奨環境は以下のとおりです。
・ハードウェア… メモリ8GB以上のPC(スマートフォン、タブレットなどでは動作しません)
- Windows 7 / SP1以上/Mac OS
・ブラウザ…いずれも最新版
- Google Chrome/Microsoft Edge/Mozilla Firefox
・ブロードバンドインターネット接続
- Q出力できるファイル形式は?
- 以下の形式のファイルをダウンロードできます。
・動画(MP4)
- HD -720p/Full HD -1080p
・アニメーションGIF
- 240px/360px/480px
- QVyondは日本語で使用できますか?
- 現時点では、オリジナルのインタフェースは英語のみです。
日本語で使用したい場合は、Google Chrome、Microsoft Edge、またはMozilla Firefoxの翻訳機能をお使いいただけます。
詳しくは各ブラウザのヘルプをご覧ください。
- QVyondのマニュアルを見たい
- Vyondのヘルプセンター(https://help.vyond.com/hc/ja)をご参照ください。
Vyondの編集画面右上の[?]ボタンからもヘルプを開くことができます。日本語に切り替える場合は、ブラウザの翻訳機能をご利用ください。 はじめてお使いいただく場合は、使い方ガイドをご利用ください。詳しくはこちら。
- QVyondの編集画面は同時にいくつ開けますか?
- サポートされているブラウザであれば、1セッションあたり最大10タブまで開くことができます。
タブ間で素材(キャラクター、小物、背景など)をコピー&ペーストすることも可能です。
- QVyond Goの使用制限はありますか?
- Vyond Go(AI動画生成)による動画の生成は、ご契約のプランにより回数が異なります。
詳しくはこちら。
- QVyondで動画にインタラクティブ機能を追加できますか?
- Vyondのみでインタラクティブ機能(クイズなど視聴者がアクションを取れる双方向型の機能)を追加することはできません。
Vyondから出力したMP4ファイルを、iSpring、Articulate Storylineなど他のツールにインポート、または動画共有プラットフォームにアップロードし、インタラクティブ機能を追加してください。
- Q編集中にエラーが発生したら
- 編集中にエラーが発生した場合は、以下の手順をお試しください。
1) ブラウザのキャッシュをクリア
2) ブラウザのバージョンを最新にアップデート
3) 別のブラウザ(Chrome / Firefox / Edge)を試す
4) ブラウザのプラグインやアドオンを無効化
5) シークレット/プライベートウィンドウからアクセスしてみる
6) コンピュータを再起動
上記にて問題が解決しない場合は、メールにてご連絡ください。
vyond-ds@science.co.jp
- Qパスワードを忘れた・リセットしたい
- アカウントのパスワードは、以下の手順でリセットできます。
1) https://www.vyond.com/にアクセス
2) 画面右上の[Login]をクリック
3) [Forget your password?]をクリック
4) メールアドレスを入力し、[私はロボットではありません]をチェック
5) [RESET PASSWORD]ボタンをクリック
6) リセット確認メールを受信したら、[Reset Password]をクリック
7) 新しいパスワードを2回入力し、[SAVE MY PASSWORD]をクリック
- Qアカウントの利用者/メールアドレスを変更したい
- メールにてご連絡ください。
vyond-ds@science.co.jp
Vyond開発会社のご紹介
Vyondは米国シリコンバレーに拠点を置くビデオ制作ツール開発会社が作成したサービスです。
2008年にオンラインでアニメーションを作るWebサービスの提供を開始し、2018年5月にリニューアルし「Vyond」をリリースしました。
ヒューマンサイエンスではVyondを使った動画制作の実績が多数あり、2023年にVyondの認定リセラーとなりました。
