eラーニングブログ

Blog

2025.08.25

Vyond

Vyond新機能のご紹介(2025.8)

  • カテゴリ

  • おすすめ記事

  •  

    Moodle導入支援・運用サービス
    eラーニング教材制作サービス

    Vyond新機能のご紹介(2025.8)

    アニメーション動画制作ツールとして多くのユーザーに利用されているVyondが、8月にいくつかのアップデートを実施しました。今月は大きな機能のアップデートが多数あり、使用感の向上だけでなく利用シーンも大幅に拡張できるものとなっています。
    新しい合成音声、AIアバターを新たに作成する機能や、下半身のみに設定できるアクションで表現力が大幅に向上しています。
    このブログでは、8月にリリースした新機能をご紹介します。

    新機能① AI合成音声の実装

    従来の合成音声よりも自然な読み上げが可能な、Google Chirp 3を使用したAI合成音声機能が実装されます。30の音声で、日本語を含む多言語を自然に読み上げさせましょう。
    Google Chirp 3の音声:Google公式ページ
    *本機能は、8/28よりEnterprise および Agency プランでご利用いただけるようになります。

    新機能② AIアバター生成機能の拡充

    プロンプトを入力して、新しいAIアバターのキャラクターを生成できるようになりました。生成されたAIアバターは、My Libraryに登録して、任意のテキストを読み上げさせるAIアバター動画の生成に利用することができます。
    また、以下のようなことが可能です:
    - 表情や服装などのカスタマイズ
    - 複数のアスペクト比でダウンロード
    - チームでの共有

    ※本機能は、Professional以上のご契約プランで使用することができます。

    AIアバター生成機能

    [生成結果の例]

    新機能③ キャラクターの下半身アクションの追加

    コンテンポラリースタイルで、が追加されました。従来の全身アクションに加えて、座る、足を組むなどの下半身のみの動きが設定可能になったので、より自然な動きや演出が可能になりました。

    下半身アクション

    新機能④ 食べ物キャラクターのテンプレートの追加

    食材や飲み物を題材にした、アニメーション付きのキャラクターのテンプレートが追加されました。
    このテンプレートのキャラクターは、コピーして他のアニメーションに組み込んで利用することができます。これらのキャラクターにも、従来のキャラクターと同じようにAction(動き)やExpression(表情)を設定することが可能です。

    また、EnterpriseプランまたはAgencyプランを利用している場合は、「Add Logo」機能を使用して、このテンプレートのキャラクターを、あなたの好きなオリジナルのキャラクターに変更することもできます。

    食べ物キャラクター

    新機能⑤ SCORMエクスポート機能の実装

    eラーニングコンテンツの標準規格であるSCORMに対応したコンテンツを書き出せるようになりました。多くの学習管理システム(LMS)が対応している規格のため、Vyondアニメーションの受講履歴(コースの完了状況、受講時間など)を追跡できるようにすることができます。
    本機能は、8/28よりEnterpriseプランでご利用いただけるようになります。

    新機能⑥ 医療向けテンプレートの追加

    医療現場やヘルスケア関連のシーンに特化したテンプレートが追加されました。医療従事者向けのトレーニング教材や、患者向けの治療説明、健康に関する啓発活動など、さまざまな用途で活用できます。

    医療向けテンプレート

    ヒューマンサイエンスのご紹介

    今回は、8月にリリースした、Vyondの新機能についてご紹介しました。AIを活用することで、これまで以上にオリジナリティあふれるキャラクターやコンテンツを簡単に作成できるようになります。8月の新機能を活用すれば、動画制作を効率よく行い、表現の幅を広げることができるでしょう。

    ヒューマンサイエンスでは実写動画だけでなく、アニメーション動画制作の実績が多数あります。また、Vyondによるアニメーション動画制作代行サービスも提供しており、2023年にVyondの認定リセラーとなりました。ヒューマンサイエンスを通してVyondを導入するメリットをご紹介します。

    ・サポートの充実
    購入前後の手続きサポートはもちろん、トレーニング講座のご提供、Vyond提供元とのやり取り(英語)や、お客様のご要望に対する教育コンテンツの提案から制作までをサポートできます。

    ・eラーニング制作の実績が多数あり
    ノウハウを活かした効果的なアニメーション制作代行もVyondに限らず、これまで多くの実績があります。

    アニメーション動画を利用した教育コンテンツの充実は、今後さらにその必要性を増していくと考えています。それに比例して、今後も様々なアニメーション動画制作ツールが登場し、その機能も充実していくと予想できます。AIの活用も進みます。そのような状況の中で、Vyondはアニメーション教材作成に最適なツールとして、世界中でさらに活用されていくことでしょう。

    この有用なツールを、さらに多くの企業様で活用いただくため、ヒューマンサイエンスでは、2週間の無料トライアルを実施しています。お気軽にご相談ください。

    また、ヒューマンサイエンスでは、教育コンテンツの内製支援からアニメーション動画や教材の制作代行まで、教育コンテンツに関連する様々なサービスを提供しています。ぜひご相談いただければと思います。Vyondを利用した制作はもちろん、それ以外の様々なツールにも対応しています。

    さらに、ヒューマンサイエンスでは、様々な製品やサービスのマニュアル制作の実績も多数あります。その中にはマニュアルに付随するものとして製品やサービスの紹介動画や、ユーザー教育コンテンツの制作実績もあります。このようにマニュアルやトレーニングテキストの提案・制作から、教育コンテンツの提案・制作まで、ワンストップでの対応も可能です。お気軽にご相談ください。